お世話になるのが、中国のEMSのサイトです。

緑の枠に、EMS番号を記入し、
赤の枠に、チェック番号を記入します。
チェック番号というのは、クリックするたびに変わる番号で、不正アクセス防止のために記入します。
チェック番号は、有効時間が限られており、EMSの荷物追跡を時間をあけてする場合、毎回チェック番号を求められるので、非常面倒ですね。
そのため、中国の検索サイト「百度」を使ったEMSの荷物追跡がおすすめです。

百度のEMS追跡へのリンク
この百度のEMS荷物追跡の画面を使う場合、チェック番号を打ち込む必要がなく、EMS番号のみで、荷物の追跡ができるので、非常に便利です。
あと、中国のEMSのサイトは、画面が重い(表示が遅い)ことが多々あるので、商品追跡をする場合、百度のEMS荷物追跡を使った方が良いかもしれません。