中国から品物を仕入れる場合、お店や工場側との交渉は不可欠です。
交渉というと大げさな感じがしないでもないんですけど
・いつまでに発送してほしい
・梱包は、~~でお願い
・発送は、~~で
・これだけ買うと単価は安くなる?
などなど、お店や工場側とのコミュニケーションですね。
コミュニケーションと考えると、こちらの一方的な要求や要望、はたまた命令では成立は難しいとなる訳です。
お店や工場側が、こちらを向いてくれるような状況を作っておくこと。
更に言えば、相手がこちらの優先順位が高いものとして捉えていること。
つまり、お店や工場側で多くの案件がある中で、こちらを優先してくれるとか
問題が発生した際、最優先で対応してくれるとか
お客さん側の立場から言えば、
「お客なんだから、優先してくれるのは当たり前」とか
「問題が発生したら、最優先でしょ!」
と思うんですけど
お店や工場側のお客さんに対する優先順位は、明らかに存在します。
今まで、多くの中国のお店や工場の担当者さんとお話をしてきた中で、こちらを本当に向いてくれるということを意識して、コミュニケーションを取っています。
しっかりコミュニケーションを取ることで、いい交渉ができると思っています。