Home タオバオ<拍卖>オークションには、保証金が必要
2014年04月14日

タオバオ<拍卖>オークションには、保証金が必要

タオバオのオークションに、入札する際、保証金を出す必要があります。

保証金額の設定には、3つあり

1:入札金額にかかわらず、一定額の保証金
2:売り手が保証金の比率を設定 入札額×保証金の比率
     入札額が100元で、保証金の比率を10%とすると
     100元の入札の際、10元の保証金

3:売り手が保証金の比率を設定しない場合、自動で入札額の10%の保証金と設定


保証金も、オークション終了後

・落札できなかった場合、すぐに変換
・落札した場合、72時間以内に商品購入手続きをすれば、保証金は返還。

ただ、72時間以内に商品を購入手続きを行わない場合、保証金は、売り手側に支払われる流れになります。


ひやかしやイタズラ的な入札を防ぐにためにも必要なのかもしれませんね。