Home独り言 プラグイン SI CAPTCHA Anti-Spam を入れてみました 2013年10月21日プラグイン SI CAPTCHA Anti-Spam を入れてみました ホームページのコメント欄に、コメントが記入されるとこんな感じで、メールが届きます。どのページで、どのようなコメントが書かれて、どこから書かれているかのIPアドレスが表示されます。通常、問題なければ、許可して、ホームページで表示されるという流れになります。がっ、最近、スパム的なコメントが多くなりましたので、『SI CAPTCHA Anti-Spam』を導入してみました。このプラグインを入れると、ページのコメント欄にキャプチャコードの記入欄が表示され、中に書かれているアルファベットと数字を入れないと、コメントが送信できないという仕様です。このプラグインを入れた後は、スパム的なコメントがなくなりました。 関連記事中国のスマートフォンを日本語化外国語脳 ⇔ 日本語脳 で頭がフリーズGPSデータロガー F-GFL100 のデータを ニコンのView NX2で表示させよう北京留学時代の話