Home リスク管理2「最初は少量、少額で」
2012年04月17日

リスク管理2「最初は少量、少額で」

中国からの仕入れというのは、日本国内でお客様が品物を販売するという目的のほんの一部分に過ぎないわけです。


そして、私の担当は、中国から無事に品物をお客様のもとへお送りすること。


そのため、日本国内でのお客様がどのように販売するかに関して、私が口を挟む余地はないということは認識しています。



ただ、初めて取引をしていただくお客様や新たに仕入れ先を選ぶ際、




以下の提案を行っております。


・初めてお取引するお客様には、仕入れ購入個数を減らす提案
・中国国内の工場に問い合わせする際、最少ロット数を減らす交渉


考え方として、リスクや不安を軽減するということがあります。


初めてお取引をするお客様には、中国仕入れの流れを把握して頂くことが第一と考えています。
また、品物の写真や説明書きがあっても、最終的に品物をお客様が手に取り見ていただくこと、そして日本国内で販売した反応から、仕入れ個数を増やしていけばいいと思っています。


当然、さまざまな考え方がある中で、いろんな正解があると思います。


まぁ~今、私の考え方としては、「最初は少量、少額で」が良いのではないかと思っています。